ご紹介したい記事があります。
<Yahooニュース記事(2014年8月27日 11時55分配信)>
カッコ良くて、稼げる漁師を増やしたい。三陸沿岸の若手漁師が一般社団法人「フィッシャーマン・ジャパン」設立
フィッシャーマン・ジャパンとは?
「フィッシャーマン・ジャパン」のメンバーは、東日本大震災によって被害を受けた生産者の支援を行う一般社団法人東の食の会(楠本修二郎・高島宏平、両代表理事)の勉強会で出会った。
「フィッシャーマン・ジャパン」は、以下の4つの事業を行うそうです。
1,最強チームによる直接販路開拓&共有営業
2,漁師が「丘に出る」イベント・催事事業
3,漁師にしか出来ない商品開発
4,水産業のIT化を推進
・オイシックスの高島宏平社長「画期的な取り組み。確かにカッコいい。でも、カッコいいだけでは食品産業で闘えない。より多くのお客様に喜んでもらえるよう私たちも頑張っていきたい」
・ABCクッキングスタジオの櫻井稚子社長「産業イノベーションに共感した。日本だけでなく、海外に展開できるヒントが隠されていると感じる」
・小泉進次郎大臣政務官「熱い思いが三陸のみならず、日本の漁師の希望になるよう期待している」
・ミュージシャンの内田裕也氏「めちゃカッコいいアクションだという域に達している。立ち上げるのは大変だったと思うけれど、サケも復活したということなので」と前置きして「シェキナベイビー」と決め台詞。
熱いメッセージばかりですね!シェキナベイビーですよ本当に。
また、東日本大震災の復興支援活動として、2011年に「復興応援 キリン絆プロジェクト」を立ち上げたキリンビールマーケティング株式会社(社長 布施孝之)は、「一般社団法人 フィッシャーマン・ジャパン」に対し、「若手漁師による次世代漁業作りと後継者作りプロジェクト」への支援金として総額2,000万円を日本財団(会長 笹川陽平)の協力のもと8月27日に助成したそうです。
この支援は、被災地の水産業復興に向け、水産物のブランド育成支援、6次産業化に向けた販路拡大支援や将来に向けた担い手・リーダーの育成支援を行うものとのことで、とても嬉しいニュースでした。
(KIRINホームページ> 企業情報> ニュースリリース> ニュースリリース2014年http://www.kirin.co.jp/company/news/2014/0827_02.html より)
「フィッシャーマン・ジャパン公式HP」http://fishermanjapan.com/
クリックすると・・・めちゃめちゃかっこいい!!是非一度覗いてみて下さい!なんでこんなに漁師ってかっこいいんだろう・・・
確かに、「寂れた漁村」、「海外から輸入された安い魚介類に価格競争で負けた姿」という漁業・漁村に対するネガティブなイメージは強いかもしれない。
しかし、四季の恵みを受け自然豊かな島国・日本から農林水産業を衰退させてどうするんだッッッッ!!
何を差し置いてでも守って子子孫孫に承継し、敗戦のどん底からこの国の最繁栄期を築き上げたパワーと同じくして発展させなければならないはずである!
シャケナベイビーさんもおっしゃっていたように、立ち上げるまでの覚悟と苦労は相当のものだったと思いますが、産声を上げたその意義ある取組はきっと多くの賛同を得て、日本の将来を作っていくと思います!
若い人たちに特に注目してほしいです。
【フィッシャーマン・ジャパン関連リンクのまとめ】
・フィッシャーマンジャパン 公式サイト:http://fishermanjapan.com/
・Fisherman JAPAN – Facebook:https://ja-jp.facebook.com/fishermanjapan/
・フィッシャーマンジャパン – 通販 – Yahoo!ショッピング -:http://store.shopping.yahoo.co.jp/fishermanjapan/
・フィッシャーマン・ジャパン オンラインストア|通販 – Oiチカ – Oisix:http://www.oisix.com/CategoryX.12950.OCBR-295.oichikabrand.htm#LMenuL295
H27.11.6 とくまさハルジオン
↓ この記事があなたにとって少しでも役に立っていただけたなら…
~本当のありがとうは ありがとうじゃ足りないけども~
ポチッッッッ!!と押していただけると嬉しいです!
【LINE@】に登録していただけると様々なジャンルの“ためになる”情報の更新がすぐキャッチでき、さらにはご希望により質の高い「稼げる無料レポート」もお付けいたします☆